ロゴ1
ロゴ2

医院紹介

クリニックの理念

1.安心・安全な医療をお届けする「かかりつけ医」

救急医療や高度医療が必要と判断した時にはクリニックから近隣の医療施設や大学病院へとシームレスな医療を提供するため連携体制を密に整えております。

2.良質な医療の提供

医学は常に進歩しており診断基準や治療法も更新されます。絶えず自己研鑽に努め良質な医療を提供します。

3.優しく寄り添うクリニック

医学は進歩しても病気に対する人の心は変わりません。病気だけを診るのではなく「患者様」と向き合い、そして患者様を大切に思う身近な人の立場に立ち病気への悩みや不安を丁寧に聞き、優しく寄り添う診療を実践しております。

施設・設備紹介

外観

玄関

受付

ロビー

診察室

超音波画像診断装置(エコー)

内視鏡検査装置

エックス線装置

心電計

血圧脈波検査装置

院長紹介

院長

川野クリニック院長
川野正樹

ご挨拶

当院は平成 6 年 7 月に開院し令和 5 年 7 月で 30 周年を迎えました。開業当初の頃はインフルエンザの抗原検査キットやタミフルなどの抗ウィルス薬は世の中に存在しない状況での診療でした。現在と比較すると改めて医療は常に進歩していることを実感し隔世の感を禁じえません。しかし、医療が進歩しても病気に対する人の心は変わらないと思います。私共は「良質な医療を、やさしく寄り添い提供する」をモットーに地域の皆様から信頼され安心して受診していただけるクリニックを目指して努力しております。病気の治療はもちろん、病気にならないための予防や体調不良のご相談などでもお気軽に受診していただければ幸いです。

経歴

1980年(昭和55年)獨協医科大学卒業
1980年(昭和55年)獨協医科大学第二内科(現消化器内科)研修医
1982年(昭和57年)獨協医科大学第二内科臨床助手
1988年(昭和63年)獨協医科大学第二内科助手
1990年(平成2年) 獨協医科大学第二内科臨床講師
1992年(平成4年) 厚生連下都賀病院内科医長
1994年(平成6年) 川野クリニック院長

所属学会・専門医

日本消化器学会認定専門医
日本消化器内視鏡学会認定専門医
日本超音波学会認定専門医
日本内科学会認定内科医

その他

院長共著書
Natural History of Gastric Subepithelial Lesions Less than 20mm:A Multicenter Retrospective Observational Study(NUTSHELL20Study Digestion DOI:10.1159/000572421 Dec.5.2022

提携病院

獨協医科大学病院
獨協医科大学日光医療センター
自治医科大学附属病院
社会福祉法人恩賜財団 済生会宇都宮病院
独立行政法人国立病院機構 宇都宮病院
独立行政法人国立病院機構 栃木医療センター
社会医療法人中山会 宇都宮記念病院

川野クリニック

〒329-1112
栃木県宇都宮市上田原町660-6
TEL 028-672-2700
診察時間診察時間